小児歯科

診療時間
9:30 ~ 13:00 / /
14:00 ~ 18:30 / /
  • ○ 14:00~18:00
キービジュアル

ご安心ください。
他院で受診を断られたお子様にも対応します。

お子様のペース」に合わせた治療
可能な限り「痛くしない・削らない

お子さんに安心して治療を受けてもらうために

昔は「歯医者さんは怖いところ、痛いところ」と言われ、特に子供には嫌われたものですが、今や歯科医療の進歩によって「痛い・怖い」というイメージは薄れてきました。
しかし、口を開けたままじっと診察台に座らせられ、口の中をいじられるのは不快なものです。
決して楽しいものではありませんよね。

しかし、健康な歯を一生保つには、子供の頃からのケアが大切です。
家庭での歯磨き習慣はもちろんのこと、定期的な歯科検診など、家庭と歯科医院の連携も欠かせません。

当院ではお子様が安心して歯科検診や虫歯の治療が受けられるよう、可能な限り痛みや不快感を抑えながら治療をします
そうした当院の取り組みについて説明しましょう。

取り組み 1 . スタートは歯科医院の雰囲気に慣れてもらうことから

スタートは歯科医院の雰囲気に慣れてもらうことから

お子様が初めて来院されたら、まずは歯科医院の雰囲気に慣れてもらいます。
もちろん緊急時であれば、すぐに治療を行いますが、そうでなければ、私たちスタッフと仲良くなってもらうことが第一歩です。

じっくりお子様と話をし、診療台に座ったり器具を触ったりして歯科医院がどんなところなのかを知ってもらいます。
治療を始めるのに信頼関係が必要なのは、大人もお子様も同じです。
とりわけ、お子様に対しては、ゆっくり慎重に接しなければなりません。
これも、お子様が長く歯を健康に保つための大事なステップだと、私たちは考えています。

そのほかにも、当院ではさまざまな取り組みをしています。

治療終了後にはご褒美

治療を頑張ったお子様には、ご褒美として、ささやかなプレゼントをお渡しします。
プレゼントを楽しみに通院しているお子様もたくさんいます!

取り組み 2 . できるだけ痛みを感じない治療

できるだけ痛みを感じない治療

STEP 1. 表面麻酔

表面麻酔

麻酔注射を打つ前に、麻酔薬を歯茎に塗ります。これによって針が刺さる時の痛みを軽減します。

STEP 2. 極細の注射針

極細の注射針

麻酔注射のとき、極細の針を使うことで痛みを最小限に抑えることができます。痛みは歯茎にある「痛点」が刺激されることで感じます。針が細いほど刺激される「痛点」が減り、痛みを感じにくくなります。

コラム歯を削るとき不快感を軽減する「5倍速コントラ」

歯を削るとき不快感を軽減する「5倍速コントラ」

歯を削るときの振動が神経を刺激し「痛み」や「不快感」につながることがあります。
歯を削るときのキュイーンという独特な音が苦手だというお子様も多いでしょう。

「キュイーン」音は、エアタービンという治療用ドリルを使うことで起こります。
あの不快な音は歯を削る音ではなく、タービンが回転するときの音なのです。

これに対して「5倍速コントラ」という治療器具はモーターで回転するため、音があまり出ません
その分、回転数が少ないのですが、振動が少なくなるため、痛みや不快感を抑えられるというメリットもあります。

ケースによっては麻酔を打たなくても、痛みを感じずにすむこともあります。

取り組み 3 . 歯を削りすぎない歯科治療

歯を削りすぎない歯科治療

歯の健康を守るため、治療中に気をつけなくてはならないのは歯を削り過ぎないことです。
必要以上に歯を削ると、余計なダメージを歯に与えてしまいます。
一度削ってしまった歯は二度と元には戻りません

それは乳歯のお子様でも変わりありません。

ときには、削らずに経過観察をすることもあります。
しかし、必要以上に削らないというのは熟練の歯科医師でも非常に難しく、削るべきか様子を見るべきか、微妙な判断を迫られます。
そこで、私たちは正確な判断をするため、次のような取り組みを行っています。

う蝕検知液

う蝕検知液

う蝕検知液とは、虫歯の部分のみを赤く染める薬剤です。
通常、歯を削る範囲は見た目や歯の硬さをもとに判断しますが、う蝕検知液を使えば赤く染まった部分だけを削ればよく、判断に迷うことはありません。
これによって虫歯に侵されていない健康な個所まで削ってしまうリスクを軽減します。

高倍率ルーペ

狭い口の中で、小さな歯を扱う歯科治療は非常に繊細で、高い技術力が求められます。
そうした治療を肉眼のみに頼って行うのは、至難の業です。

そのため、私たちは治療の精度を高めるため、肉眼よりも何倍も視野を拡大できる高倍率ルーペ(拡大鏡)を使っています。

患部を拡大することで、より精密な処置が可能になります。

取り組み 4 . お子様の歯並び矯正もご相談ください

お子様の歯並び矯正もご相談ください

お子様の場合、大人とは違って顎の骨格が固まっていないため、歯並びの矯正も比較的スムーズに行えます。
歯並びの悪化の要因となる生活習慣や癖などを直すだけで、自然に歯並びが整ってきますし、その後の矯正治療も進めやすくなります。

大人になると、どうしてもワイヤー矯正など力をかけての矯正が中心になりますが、お子様であれば顎の成長を利用して正しい歯並びに誘導することも可能です。
また、力任せではない分、後戻りも起こりにくくなります。

取り組み 5 . 「0歳」からの虫歯予防が大切です

「0歳からの虫歯予防」と聞くと、「まだ早すぎるのでは……?」と思う方も多いのではないでしょうか。

いずれ永久歯に生え替わるから、乳歯のうちは虫歯になっても大丈夫だと考えている方も多いのですが、これは間違いです。

乳歯には、永久歯を適切な位置へ誘導するという大切な役割があります。
ですから、乳歯が虫歯で失われたり、歯並びが乱れていたりすると、永久歯が正しい位置に生えなくなってしまいます。
ときには、永久歯自体が生えてこないケースさえあります。

また、「3歳までに虫歯を防げれば、その後、虫歯になりにくくなる」という調査結果もあります。

実は虫歯は細菌による感染症です。
生まれて間もない赤ちゃんの口の中には虫歯菌はなく、食事や大人とのスキンシップなどを通して、虫歯菌が口の中に入り、虫歯に感染するのです。

虫歯菌に感染しやすい時期は生後19ヶ月から31ヶ月と言われています。
つまり、この時期に虫歯菌の感染を防ぐことができれば、口の中の細菌バランスが整う3歳以降、虫歯になりにくくなり、大人になっても虫歯のできにくい口腔環境を維持できます。

虫歯の予防には、歯科医院でのケアが重要です。
しかし、歯科医院に通っているだけでは、虫歯を完全に予防することはできません。
お子様の歯を守るための家庭での取り組みも重要です。
どうすれば大切なお子様の歯を守れるのか、私たちも助言やサポートをさせていただきます。

お子さんの口と歯の健康を守り、健やかに成長できるよう協力していきましょう!

取り組み 6 . 歯を強く打ったときは早めに適切な処置を

歯を強く打ったときは早めに適切な処置を

小さいお子様は足元がおぼつかず、転倒しやすいものです。
反射的に手をついてケガを防ぐことも上手にできず、顔を床や地面に打ちつけてしまうこともあります。
このとき、気をつけていただきたいのが歯の損傷です。

歯が折れたり欠けたりすることがありますし、外見上は異常がなくても、歯や歯の周囲に大きなダメージを受けて後から症状がでることもあります。
小さなお子様は症状を訴えることができないため、念のために検査を受けたら、歯が折れていたということもあります。

こうした症状を放置していると、後から生えてくる永久歯に悪い影響を与えることがあります
歯を強く打ったときは、念のため歯科医院を受診しましょう。

歯をぶつけると次のような症状が現れることがあります。症状に気づいたら、早めに歯科医院を受診してください。

歯が折れる
歯がグラグラする
歯が曲がったり傾いたりする
歯が抜け落ちる
歯の色が変色する

マタニティ歯科 ~妊婦さん向けの治療プログラム〜

マタニティ歯科 ~妊婦さん向けの治療プログラム〜

マタニティ歯科とは、妊婦さん向けの治療プログラムです。
その内容と特徴を紹介しましょう。

体制 1お母さんとお腹の赤ちゃんに負担のかからない治療

妊婦さんが歯科治療を受ける場合、妊婦さん自身とお腹の赤ちゃんに負担をかけないことが大切です。
当院では時期を選んで治療を行い、お腹が大きくなってきた妊婦さんに対しては、無理なく治療を受けていただけるよう、さまざまな工夫と配慮をいたします。

投薬やレントゲン撮影が必要な場合も、お腹の赤ちゃんに影響がないよう十分に配慮しながら治療を進めます。
必要があれば、産婦人科医との連携も図りながら治療を行います。

体制 2産後のフォローも万全です

「産後」に治療を受けたい場合も、私たちがしっかりフォローします。
お母さんご自身とお子様の歯の健康を守るため、共に協力し取り組んでいきましょう!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約
電話番号

駅前 〒206-0011
東京都多摩市関戸1-1-5
ザ・スクエアショッピングセンター2階

このページの先頭に戻る