ご紹介します。
これが虫歯や歯周病にならない方法です。
ご紹介します。
これが虫歯や歯周病にならない方法です。
皆様は、歯の健康について正しい知識をお持ちでしょうか。たとえば、次のようにお考えではないでしょうか。
「高齢になれば、自然に歯が抜けてしまう」
「虫歯の原因は甘い物の食べ過ぎ」
「毎日、歯を磨いていれば歯周病の心配はない」
これらはすべて誤りです。
お口のケアをしっかり行えば、虫歯や歯周病にはなりませんし、80歳になっても90歳になっても、自分自身の歯で食事を楽しむことができます。
そして、口のケアとは歯磨きのことだけではありません。
日本は、欧米諸国に比べ虫歯や歯周病になる人の割合が高いとも言われ、多くの人が高齢になるにつれ、歯を失っていきます。
それは日本では「歯科予防」という概念が普及していないのが原因です。
歯科先進国である欧米では、日本とは違い「歯科予防」の考えが確立され、国民にも定着しています。
その証拠に、高齢になっても自分の歯が残っている人が大勢います。
下に示したグラフを見てください。
いかに日本人が歯を大切にしていないかが分かるでしょう。
どうしたら、スウェーデンやアメリカ、イギリスのように、歯を守り続けることができるのでしょうか。
それは、それほど難しいことではありません。
歯磨きなどの自宅でのケアと、歯科医院での定期的なケアを欠かさずしっかり行うことです。
「自宅での歯磨きをしていれば大丈夫」と思っている人は多いかもしれません。
歯磨きだけでなく、フロスも使って入念に手入れをしている人もいるでしょう。
しかし、それだけでは虫歯や歯周病を完全に予防することはできません。
なぜなら、毎日ブラッシングをしても100%汚れを落とすことはできません。
落とせなかった歯垢などの汚れは歯石などとして蓄積していくのです。
歯石として歯に付着した汚れは、歯磨きでは落とすことができず、歯科医院で特殊な機器使って落としてもらわなければなりません。
このことを知らないため、自宅で歯磨きなどのケアを一生懸命しているのに、虫歯や歯周病になってしまう人がいるのです。
また、口の中の環境は人それぞれで、虫歯や歯周病になりやすい人となりにくい人がいます。
ですから、「どのようなケアが自分に合っているのか」を患者様自身と歯科医院がしっかりと把握して、協力することも大切です。
当院では、最初の治療で精密検査を行って患者様の状態を把握し、患者様の口内環境にふさわしい治療プログラムを立案します。
こうして患者様と歯科医院で協力しあうことこそが、健康な歯を守るのに欠かせないのです。
治療の第一歩として、口の中の状態を把握し、口内環境に合わせた治療プログラムを立案します。
唾液を検査して、唾液に含まれる菌などを調べます。唾液を調べることで実に多くのことが分かります。
たとえば、虫歯や歯周病になるリスクの高さ、口の中の細菌の量やバランス、歯に付着したプラーク量などです。
虫歯や歯周病は細菌による感染症です。
唾液検査で細菌の量を調べることは、虫歯や歯周病の対策を検討するうえで重要です。
虫歯や歯周病は、細菌による感染症ですから、細菌を除去することで発症のリスクを抑えることができます。
虫歯の原因は、「甘い物を食べ過ぎている」「歯磨きをサボりがちだ」といった単純な理由ではありません。
虫歯や歯周病の原因菌の数を減らしたうえで、食生活を改善し、歯磨きなどのケアを行うことが必要なのです。
大切なのは「細菌へのアプローチ」。
当院では、原因となる菌にしっかりアプローチする治療を行っています。
PMTCとは、歯科医師や衛生士などのプロ(Professional)による専用機器(Mechanical)での歯(Tooth)のクリーニング(Cleaning)という意味です。
文字通り、歯科医院で専用機器を使って、歯の表面に付着した汚れや細菌を落としていきます。
朝、目が覚めると口の中がネバネバして不快だという方もいらっしゃいますが、このネバネバはバイオフィルムという細菌の集合体です。
普段の歯磨きだけでは落とすことができず、PMTCでなければ落とせません。
定期的なPMTCで歯を清潔に保ち、虫歯や歯周病を予防することができます。
虫歯や歯周病の予防には、治療内容の計画的な管理と患者様との信頼関係、そして、歯科医院が患者様のライフスタイルを把握していることが必要です。
当院では患者様一人ひとりに専属の担当歯科衛生士が付きます。
担当衛生士は、治療の管理や生活習慣の指導などを行い、患者様の相談にも乗ります。
「虫歯になったところを削る」「穴が開いた箇所を詰める」。
こんな治療を多くの方が当たり前のように受けていますが、実はこうした治療は大変な危険をはらんでいます。
こうした治療のおかしさに多くの人に気づいてほしいと思います。
例えば、急激な腹痛に襲われ病院に行ったとき、診察室でいきなり「手術します」と医師に言われたらどう思いますか?
「何かが抜けている」と思いませんか。
「手術の前に検査や、病名の確定はしないのか」と思うのが当然でしょう。
ところが、歯科治療の現場では、検査や診断もなく、いきなり虫歯を削り出すということが、しばしば行われます。
そして、歯科医師も患者様も、そのことにあまり違和感を覚えないまま、治療が進んでいきます。
本来であれば、「なぜ虫歯になったのか? 今後虫歯にならないためには、どのような対応をすべきなのか」を突きつめることが必要なのではないのでしょうか。
それがない治療は、ただ目の前の虫歯を治しているだけで、根本的な治療にはなりません。
いずれ、虫歯は再発することでしょう。
このような治療で、再治療を繰り返していると、やがて歯を抜くしかなくなってしまいます。
そして、年齢とともに失われる歯が増え、高齢になったとき、自分の歯がほとんど残らないという結果になってしまうのです。
このように「非科学的」で「場当たり的」な治療が多くの歯科医院で行われています。これでは「本当の医療」とは言えません。
本当の医療とは、科学的根拠に基づき、再発を防止するために根本の原因から改善する治療でなければならないのです。
歯科医院でクリーニングすることは、単に歯の汚れを落とすだけではありません。
実は、「自然な歯の白さが取り戻す」という効果もあるのです。このことを知っている人は、あまり多くないようです。
専用機器で歯の表面についた歯石や歯垢を落とすと、一緒にたばこのヤニや茶渋などの着色汚れも落ちていきます。
それによって、歯本来の白さを取り戻すことができるのです。
保険適用のスケーリングで、歯周病の直接の原因となる歯垢や歯石を除去したケース。
リスクとして、歯の周囲の歯肉が傷つくことが稀にある。
1~3ヶ月に1回の割合でにクリーニングに通えば、虫歯や歯周病予防にもなり、歯の白さを維持できます。
まさに一石二鳥といえるでしょう。
あなたは、どのような方法で歯を磨いていますか?
適当に歯ブラシを動かしているだけでは、しっかり汚れを落とせません。
虫歯や歯周病を予防するためには正しく歯を磨く必要があります。
歯磨きには、「バス法」「フォーンズ法」「縦磨き」などといった方法があります。
しかし、こうした歯磨き法があることさえ知らず、自己流で歯磨きをしている方がほとんどではないでしょうか。
自己流で歯を磨いている方の多くは、「磨いた」という事実だけで満足して、肝心の「汚れ」をほとんど落せていません。
ぜひ、正しい歯磨きの方法を覚えて、実践していただきたいと思います。
虫歯や歯周病を予防するには「自宅のセルフケア」と「歯科医院でのクリーニング」の両輪が欠かせません。
どちらか一方では、決して十分ではありません。
当院では適切な歯磨きの方法だけでなく、「歯間ブラシ」や「デンタルフロス」の適切な使い方も指導いたします。
正しい方法でセルフケアして、健康な歯を長く守っていきましょう。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。