8月21日 今日は何の日?
2022年8月22日
皆さんこんにちは!そしてこちらのブログでははじめまして😊
歯科衛生士の木南と申します。
元々は府中の本院での勤務でしたが、去年の9月より当院で土日月のみ勤務しております。
いやはや皆様に早くご挨拶を…と思っていたのですが、月日の流れとははやいものですね。
あれよあれよという間にそろそろ1年が経とうとしております。
それではどうぞよろしくお願いいたします。
さてご挨拶はこのへんで…
みなさま、突然ですが毎日が記念日であることはご存じでしょうか。
ズバリ!今日8月21日は良い歯の日!!!!(らしい)
語呂合わせで歯(8)に(2)いい(1)ですって^^
オーラルケア意識の向上を促進するために制定された記念日なんですって。
みなさんはどれくらいご自身の歯に興味をもってらっしゃいますか?
悩みはありますか?
歯並び、虫歯、ホワイトニング。
良かったら私たちにご相談ください!
どんなことでも真摯に向き合い、ともに解決を目指します。
ご来院お待ちしております!!!!
うがい薬お試しください♡
2022年8月22日
こんにちは🌼
以前ご紹介したConCool(うがい薬)ですが、
皆様にお試し頂ける様に院内の洗面台に置いておきますので是非使ってみてください。

使用方法は25㎖~50㎖の水に本液5~10適たらしてよくかき混ぜて使います。
当院の洗面台でご使用頂く場合は、
置いてある紙コップの半分水を入れて6~7適して頂くとちょうど良いと思います!
是非使ってみて頂いてご感想聞かせてくださいね🐶💗
桜ヶ丘アール歯科
歯科助手 鈴木
Happybirthday🍰💗
2022年7月30日

先日、7月生まれの黒米先生、横山さん、谷口さん、木南さんの
誕生日会を開きました💛
アール歯科では7月の誕生日がなんと4人もいるのです!!
可愛いチョコケーキ🍫を注文して皆さんとっても嬉しそうでした😊

最後に助手の大出さん、鈴木さんがなにやらコソコソと
準備をしていると思いきや誕生日の皆さんに素敵なプレゼントを
用意していました🎁✨
いつも優しくて仕事を頑張っている4人の皆さん
改めてお誕生日おめでとうございます!!
素敵な一年になりますように…💗
🌸桜ヶ丘アール歯科🌸
平
新しいうがい薬が仲間入り!
2022年7月30日
7月から新しいうがい薬が仲間入りしたのでご紹介いたします!
ConCool
dental scientific approach
薬用マウスウォッシュ

こちらが新登場です✨
コンクールFは原液を薄めて使うタイプです。
コップ1/4未満の水に5〜10滴入れて混ぜて使ってください。
虫歯や歯周病の予防をしたい方にオススメ!
・歯科推奨の殺菌効果
・優しい爽快感
・これ1本で360~700回分の濃縮タイプでお得
実際に使ってみて、
コンクールは辛くないのでとても使いやすかったです。
味も濃くなくてスッキリ爽やかでした🍃
気になる方はスタッフまでお声掛けくださいね💗
🌸桜ヶ丘アール歯科🌸
歯科助手 鈴木
ウォーターサーバーを導入しました✨
2022年7月13日
当院にもついにウォーターサーバーを
置くことになりました😊

気温も高くなり、水分補給が必要になってきますよね💦
暑くて喉が渇いた方も診療前で緊張されている方も
この機会においしいお水を飲んで
待合室での待ち時間を快適に過ごしていただければと思います♪
診療後、お薬を処方された方でもその場で飲むことは可能です🦷💊
🌸桜ヶ丘アール歯科🌸
平
熱中症対策していますか?🌞💦
2022年7月7日
今年はとてつもなく暑い日々が続いていますね🥵
連日ニュースで熱中症対策としてスポーツドリンクのすすめをよく耳にすると思います。
身体を造る成分等を考えるととても良いドリンクなのですが
気をつけないといけないのは市販のペットボトルのスポーツドリンクは
沢山の糖分が入り過ぎていること、、、。
糖分が入りすぎていると逆に身体に吸収しにくいそうです。
なので市販のペットボトルのスポーツドリンクを飲むときは、
2.3倍にお水で薄めるといいみたいです。
さらに体温に近い方が吸収がいいので、
お湯で薄めて飲むことをオススメです👍
そしてここからが本題です🦷🦷🦷
糖分が口の中に入るということは、虫歯のリスクがあがります。
糖を口にした段階で口腔内は酸性になり歯を溶かし始めます。
口腔内の酸が唾液によって洗い流されて、
歯が溶けた分が再石灰化するのに3時間ほどかかるのです。
ということで、ジュースをお子さんに飲ませる時には
必ず3時間ほど時間をおいてから飲ませるようにしてください。
ペットボトルや水筒のジュースをいつでも飲める状態に
してしまうと通称
「ボトルカリエス」(カリエスは虫歯の意味)と呼ばれる
特徴的な虫歯になります。
これは、歯が部分的に虫歯ではなく
歯の表面のエナメル質全体が虫歯になってしまうのです。
できれば糖分を補給した際にはお口をゆすぐようにしてください。

桜ヶ丘アール歯科
歯科助手 鈴木🐶
1周年を迎えました!
2022年6月26日
6月2日を無事迎え、
アール歯科は1周年を迎えました🎊✨

スタッフと黒米院長で当日お祝いしました!!!🌸

私は開院当初から勤めており
沢山の患者様とお会いでき、成長させていただきました。
2年目もよろしくお願いいたします🦷✨
桜ヶ丘アール歯科
歯科助手 鈴木🐶💗
歯と梅雨の関係☔
2022年6月10日
梅雨の時期になり、紫陽花が咲いているのを
よく見かけるようになりましたね✨
梅雨の時期になると歯が痛く感じることはありませんか?
実は気圧の影響で痛むことが多いのです。
気圧の変化でよく聞く話が、標高の高い山に登山したときお菓子の袋がパンパンになる、飛行機に乗って離陸する時に耳がキーンと痛くなるということがありますが、実は歯の中でもこれと同じようなことが起きています。
歯のエナメル質の内部には「歯髄腔」という神経が入っている空洞があり、歯髄腔はふだん外の気圧と等しくなっています。
ですが、飛行機の離陸や登山などで短時間の間に外の気圧が下がると、気圧の変化に対応しきれず
低下した外の気圧との差で内側から圧がかかり一時的に痛みがでることがあるそうです!
しかも、このとき激しく痛む場合は虫歯があることがほとんどです!!
日頃からの虫歯予防・歯のメンテナンスはとても大事になってきますね🦷🌟
この機会にしっかり虫歯を治して、ジメジメとした梅雨の時期を乗り越えましょう!
🌸桜ヶ丘アール歯科🌸
平
🌸1周年キャンペーン🌸
2022年6月4日
おかげさまで、桜ヶ丘アール歯科は無事1周年を迎えることが出来ました😊
一周年を記念してお得なキャンペーンを実施します!

口腔内の状況によっては適応ができない場合もございますので、詳細はドクターにご相談いただければと思います😊
桜ヶ丘アール歯科
大出
6月で1周年を迎えます!!
2022年5月27日
来月の6月2日は桜ヶ丘アール歯科、1周年を迎えます✨
そこで新たにイベントを考えております!!
どんなイベントをするかはまだお楽しみです♪
詳しくはブログにてご報告があると思うのでチェックしてみてくださいね😊
毎日多くの患者様がご来院して頂き、とても嬉しく思います。
「痛いのが治った」「歯がきれいになった」と声をかけていただき、私たちスタックも日々、やりがいを感じています!
これからも多くの患者様がご来院していただけるように頑張っていきます💗
🌸桜ヶ丘アール歯科🌸
平